新着ゲーム.com

最新情報を毎日お届け

『War Thunder』大型アップデート「スピアヘッド」実施!超弩級戦艦「武蔵」「長門」が参戦し、期間限定イベントも開催!

DMM GAMESがサービスを展開するPC/PS4&PS5マルチコンバットオンラインゲーム『War Thunder』が、2025年11月11日(火)に大型アップデート「スピアヘッド(Spearhead)」を実施しました。今回のアップデートでは、フランス陸軍の最新鋭EBRC ジャグア装甲偵察戦闘車に加え、大日本帝国海軍の超弩級戦艦「武蔵」と「長門」など、30種類以上の新兵器が投入され、戦場がさらに熱く盛り上がること間違いなしです。

全軍の最先鋒たる新兵器が続々登場!

「スピアヘッド」アップデートでは、既存兵器の更新に加え、新たなダメージコントロール機能や毎日無料のバックアップシステムも導入され、より快適なプレイ環境が提供されます。注目の新兵器の一部をご紹介しましょう。

新兵器の一部紹介

フランス陸軍の最新鋭装甲偵察戦闘車「EBRC ジャグア」

フランス陸軍の装甲騎兵部隊近代化計画「スコーピオン」によって開発されたEBRC ジャグア装甲偵察戦闘車が参戦します。市街地や山岳地帯にも対応可能な6輪駆動の新世代プラットフォームを採用し、40mmテレスコープ弾発射可能なCTC速射砲やアケロンMP対戦車ミサイルを搭載。優れた機動力と火力を兼ね備えた最新鋭車両として、戦場の最前線を駆け巡ることでしょう。

EBRC ジャグア装甲偵察戦闘車

大日本帝国海軍が誇る超弩級戦艦「武蔵」「長門」が戦場へ!

日本の艦艇ファン待望の超弩級戦艦が『War Thunder』の海に登場します。

「武蔵」は、大日本帝国海軍が最後に建造・完成した大和型戦艦2番艦です。2025年6月25日の大型アップデート「リヴァイアサンズ」で登場した1番艦「大和」と同様、世界史上最大の排水量72000t超えを誇り、主砲には46cm砲を搭載。巨艦でありながら最大速力27ノットを発揮する、まさに海の要塞です。本アップデートでは、左右両舷に60口径三年式15.5cm三連装砲塔の副砲を備えた1943年仕様の姿で登場します。

戦艦武蔵

「長門」は、大日本帝国海軍の八八艦隊計画で最初に建造された超弩級戦艦で、世界初となる当時最大の16インチ(41cm)砲を搭載したことで「ビッグ7」に数えられた名艦です。速力26.5ノットの高速戦艦として日本の誇りとなりました。プレミアム艦として対空兵装が増設された1944年仕様が提供され、戦闘における報酬が多く獲得できるため、日本技術ツリーの研究開発に大いに役立つでしょう。

長門パックの詳細はこちら

戦艦長門

イタリアの単座地上攻撃機型も追加

艦艇だけでなく、イタリアのアエルマッキ社が開発したジェット練習機および軽攻撃機をベースに、輸出向けに強化改良された単座地上攻撃機型も飛び立ちます。推進力の高いエンジンや固定武装の30mm機関砲を装備し、空からの支援や攻撃において活躍が期待されます。

刷新されたマップとシステム改善

2024年から取り組んでいる最初期のマップのビジュアル刷新も継続されており、今回は有名な戦場「スターリングラード(Stalingrad)」と「カルパティア山脈(Carpathians)」が生まれ変わりました。グラフィックスが大幅に向上し、お馴染みのレイアウトはそのままに、よりリアルで美しい景色へと進化を遂げています。その他、艦艇の復旧作業が自動制御できるように新ダメージコントロール機能や、誰でも毎日無料でバックアップアイテムが利用できるシステム導入など、システムの改良・修正も行われています。

大型アップデート「スピアヘッド(Spearhead)」の詳細はこちら

期間限定イベント「ファストアンドデンジャラス」で貴重な「R400」をGET!

2025年11月19日(水)20:00から2025年12月3日(水)20:00までの期間、シーズンイベントとなる2025年冬季陸上作戦「ファストアンドデンジャラス(Fast and Dangerous)」が開催されます。ゲーム内バトルで35,000ミッションポイントを獲得するごとにステージが開放され、様々な報酬を受け取ることが可能です。最終的にはドイツのランクVIで、貴重な試作車「R400」も獲得できます。このイベントでしか手に入らない限定兵器ですので、ぜひ参加して手に入れてください。

R400が手に入るシーズンイベント

限定兵器以外にも関連した装飾品も受け取れるとのことなので、詳細は下記のイベント記事をご確認ください。

陸イベント「ファストアンドデンジャラス(Fast and Dangerous)」の詳細はこちら

年末年始に向けての今後の展開にも期待!

今回の大型アップデートに加えて、年末年始に向けて2025年ラストを飾る特別な冬季イベントやセールなどの内容も計画されているとのことです。これからも『War Thunder』から目が離せません!

『War Thunder』の詳細はこちらから